漢⽅の知識

気・血・水の乱れを整えて、自己回復力を高めよう

漢方の思想では、人間のカラダは「気(き)」・「血(けつ)」・「水(すい)」の3つの構成要素で成り立っていると考えます。この3つの構成要素のバランスが悪いと私たちのカラダには、さまざまなトラブルが出やすくなります。

よって漢方では、体質や体調や病気を問診する際に具体的な症状のみを問診するだけではなく、生活や環境に心も身体も心身共にバランスを考えて改善を目指していきます。
また、即効性を求めるものではなく、時間をかけて自然生薬を活用するのも漢方の特徴の一つです。

体を構成する3つの要素「気」「血」「水」とは

気=心身共のエネルギー

先ず「気」は人間の基本であるエネルギーのもとになります。
読んで字のごとく「気=エネルギー」です。
気のエネルギーは二つの捉え方をカンポウテーブルでは捉えています。
一つ目は、生まれ持った先天的な気と、生活と環境によって得た後天的な気です。
その中で後天的な気は、自然の恵、いわゆる空気や日光などの「天の気」と食べ物によって作られる「地の気」があります。
二つ目は、**************************。
「気」は生命を維持するための最も大事な要素です。

血=身体を流れる赤い液体

続いて「血」です。血で、よく間違えられるのは血液です。漢方における「血」は、血液の捉え方とは少し意味合いが異なります。
カンポウでは「体の隅から隅までの栄養を送り潤すイメージ」と「精神状態を安定させる役割(ホルモンバランスの調整)」が「血」です。

水=体内にある透明な液体

「水」は、体内をめぐる水分を意味します。
水の役目として実は、色は全く違いますが、血の材料にもなっています。水特有の潤いが減少してゆくと乾燥や便秘にも繋がる非常に体の流れに重要な役割を担っています。

漢方の特徴を生かして開発した料理を食べやすいスープスタイルでご提供するのがカンポウテーブル

健康を維持するには、この3つのバランスがとても大切です。
カンポウテーブルでは、この「気:血:水」の役割をスープに注ぎ皆様の状態にあった、スープを開発してゆきます。

単純に美味しいものが食べたいと言う願望ではなく、心身共に、ココロとカラダが健康になるために、思いが欲している食べ物ではなく、体質が欲しがっている食べ物をお届けしたいと考えています。

カンポウテーブルの漢方スープ一覧 >>

関連記事一覧